
喜多川歌麿 百千鳥 鷹に百舌 手摺木版画 悠々洞出版 浮世絵 昭和時代
¥13404.50 税込
在庫なし
喜多川歌麿 百千鳥 鷹に百舌 手摺木版画 悠々洞出版 浮世絵 昭和時代
ご覧いただきありがとうございます。
喜多川 歌麿(きたがわ うたまろ)
昭和時代に復刻制作された手摺木版画となります。
『百千鳥 鷹に百舌』
版元・悠々洞出版
彫・松田寅蔵
摺・遠藤忠雄
サイズ フレーム45×33×1.8(A3サイズ)
版画部 38×23
★フレームは新品です
★状態は写真にてご判断下さい
★ 値引き交渉はご遠慮ください
★写真の通り状態は良好な方だと思いますが、細かな事が気になる方は、購入をお控えください
⚠️ご注意
お届けする商品は、写真1枚目のみとなります。
(写真6枚目以降は、本物の手摺木版画である事をお示しする為の参考画像となります)
また、写真20枚目の入れ物が御入用の方は、購入前にコメント欄にてお申し出頂けましたら、+1,000円にて同梱させて頂きます。
喜多川歌麿(きたがわ うたまろ)
宝暦3年(1753)~文化3年(1806))
狩野派の町絵師・鳥山石燕に絵を学んだのち、版元・蔦屋重三郎に才能を見出され、精力的に錦絵や狂歌絵本などを手がけるようになりました。
【作品解説】
美人画大首絵の祖として知られる歌麿ですが、版元・蔦屋の元で最初に手掛けたのは狂歌本の挿絵でした。本作は蔦重から出版した3つの狂歌本のうち、「百千鳥」の挿絵を一枚絵に仕立てたものです。「百千鳥」では、掲載される狂歌に合わせて様々な鳥類が描かれており、どれも写実的でありながら、上品に仕上げられています。技術的にも大変手が込んでおり、鳥の細部を表現するための細かな彫、羽毛を立体的に表現するための空摺(からずり)、繊細なぼかしなどが随所に施された本作は、歌麿の真骨頂と評価されています。
【浮世絵復刻版とは】
江戸時代から続く高度な木版の技術で、現代の職人が、浮世絵の名作の版木を新たにおこし、和紙に一色ずつ摺り重ねて完成した木版画となります。機械印刷では表現出来ない独特の風合いを楽しめます。
よろしくお願いします。
新撰江戸名所
刷良
保存良
縁極少汚
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
クリックポスト
発送元の地域:
兵庫県
発送までの日数:
2~5日
photo_description
Update Time:2025-07-01 19:16:05
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(40)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
ヴィンテージトーネット椅子マルニ50年くらいまえのものです
¥11993.50
-
崎陽軒 70周年記念 金のひょうちゃん
¥12699.00
-
noah sark Bass Overdrive
¥13263.40
-
Ibanez Q52PE NTF Natural Flat スポット生産モデル
¥79050.00
-
ミニ四駆 MA用 2軸ATピボットバンパー+1軸リヤアンカー フルカーボン
¥20872.60
-
観賞用 鎖鎌 刃無し 古道具 鉄製 チェーン付き 鉄球付き 1本
¥9945.00
-
VOICELIVE play ボーカルエフェクター
¥14662.50
-
Petla Noa”Err.” ペトラ ノアエラー
¥20230.00
-
傲天繍春刀 古兵器 武具 刀装具 日本刀 模造刀 居合刀
¥20349.00
-
1台5000円 名車コレクション 80 90 トヨタ ミニカー
¥19125.00